桜川市激安畳張替え
期間限定2000円(税込2200円)~
サイズ/1帖176cm×88cmまで
半帖は1400円(税込1540円)~
ふすまに黄ばみが出てきたり、ふすま紙がはがれてきたり、やぶれてしまったものなど、お気軽にご相談ください。補修ができるようであれば、補修させていただきます。商品のお取り揃えも数多くございますのでまずはお気軽に無料お見積りをご依頼ください。難燃や防臭など機能性襖もございます。
ふすまの張替え | 1400円(税込1540円)~ |
---|---|
1枚サイズ | 180cm×90cmまで |
天袋 | 980円(税込1078円)~ 上に付いている小さい襖 |
お申し込み | 2枚から受け付けます |
配送料 | 込み |
材料費 | 込み |
手間賃 | 込み |
注意 | 傷みがある障子は張替え施工ができない場合がございます。 サイズが上記の場合は別途お見積りになります。 |
築20年になる実家。ようやく重い腰を上げて襖の張替えをしました。同じ和室にある障子は何度か張替えたものの、襖は初めて。住んでいるのが大人だけなせいか、見た目はなんともないけど、なぜか裏側がボロボロになってました。
たくさんある襖の見本も見るのが楽しい。選ぶのには時間がかかったけど、案外楽しい時間でした。ピンからキリまで襖ってたくさん種類があるんですね。特に急ぎではないので、業者さんの作業所で張替えをお願いしました。
朝、襖を取りに来てもらい翌日のお昼にはきれいに張替えられて、元あった場所に。部屋が見違えるほど明るくなりました。多少汚れているとは思ってたけど、これほどだったとは。以前とのあまりの違いに、愕然としました。
毎日見ていると、感覚がマヒするんですね。お客様もお通しする客間として使っていた部屋なのに、恥ずかしい。きっと今までのお客様は暗くて古めかしい家だと思ったことでしょう。襖を張替えただけでこの印象の違い。
建て替えられらば一番いいんでしょうが、そう簡単にはできません。けど、襖を張替えるだけでもがらりと印象が変わります。派手な模様もシンプルなものも種類もたくさんあるので、プチリフォームとしてもいいですよね。襖の張替えおススメです。
桜川市は茨城県の西部に位置する市です。2015年9月1日現在の総人口は42,484人、面積は180.06平方キロメートルです。市の木はサクラ、市の花はヤマユリ、市の鳥はウグイスです。 桜川市は2005年に西茨城郡岩瀬町と真壁郡真壁町と真壁郡大和村が合併して誕生しました。市名は市内を縦断して流れる桜川に由来しています。 桜川市は日本有数の採石地があることから石材業が盛んです。日本三大石材産地の一つである真壁地区から産出された真壁御影石によって作られた真壁石燈籠は国指定の伝統工芸品です。 桜川市には中心駅である岩瀬駅と大和駅と羽黒駅の3つの水戸線の鉄道駅があります。路線バスは2011年3月31日に運行が終了しましたが、2014年7月22日からは毎日ではないものの定期的に高速バスの急行わかば号の運行が開始されました。また、2010年4月に予約制デマンド型乗合タクシーの運行が開始されました。 桜川市には南部にある筑波山や東部にある安産子育ての天引観音などの有名な観光地があります。真壁地区には江戸時代から続く古い街並みが残っており、2010年には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。また、市内にはたくさんのハイキングコースやキャンプ場などもあります。
受付 よしもと畳店
住所 大阪府大阪市中央区農人橋2丁目4-1
電話番号 0120-018-193
お問い合せ お電話・メールでお気軽にどうぞ
業務内容 畳・ふすま・障子の張り替え
営業時間 AM8:00 ~ PM7:00
Copyright © 2015 - All Rights Reserved - https://green-jp.com/tatami/
Template by OS Templates
お客様の声